この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年06月03日

メリハリのある空間を

逅里苑ユニット型ショートステイでは、目的を持ったフロア作りに少しずつ取り組んでいます。
デイサービスのフロアだった場所を改修しているので、ユニットの面積は非常に広く、
色々なことに活用できるはずなのです。




画一的な場所しかなく、
みんなが一緒の所に集まっていたのでは、
自分の好きなように過ごすことができませんよね。


その中で、食事を作る人、
コーヒーを飲む人、
手芸をする人、
新聞を読む人、
談話を楽しむ人、




それぞれの方が、それに合った雰囲気の場所を自由に活用し、思い思いに過ごす。
そこに、仲の良い方や興味を惹かれる人が自然に集まり、新しい関係が作られる。
あたりまえのようなことなんですが、実現するのがなかなか難しくて(^^;



私たちが意識しているのは、”視線”です。
フロアで過ごされている人同士も、職員が周りを歩くときも、
視線って必ずぶつかります。フロアに誰かが入ってきたら気になってしまいます。




でも、考えてイスやソファーを配置して、視線がいろんな方向に向くことで
それぞれが自分のことに集中できる空間ができ、
人が気にならない、落ちついた時間を過ごせるのではないでしょうか。




椅子の近くにソファーがあると、視線の高さがおかしくなります。
なのでまったく逆を向いてみたり、衝立を使ってプライベートな空間を演出したり。
雰囲気のある喫茶店などが、非常に上手に空間を使っていると思いませんか?


椅子をどこに持って行こうか、いっそのことテーブルは片付けてしまおうか、
今日はそんなやる気のある声が、聞こえてきます。  
  • LINEで送る


Posted by 守里会 at 19:44Comments(0)つぶやき