2015年01月14日
大切な言葉
入社時、居室で寝たきりだったハナエさん。
新人の私をいつも居室に手招きで呼んでくれ、『愚痴を言えば良いよ。泣いても良いよ。私は寝たきりだけど貴方たちに感謝しているし、貴方たちの気持ちを軽くしてあげる事はできるから。』と言ってくれていたことを思い出します。
この言葉は、学校を出てきた私には少し衝撃的で、介護される立場とする立場は常に入れ替わっていることを知らされた出来事でした。
私は、今まで多くの人とのかかわり、いつも思うことがあります・・・
それは、「人は常に一方向の関わりはないということ。そして、人は亡くなってからも多くのことを教え、育て、見守ってくれている」と・・・
本当に感謝することから始まったこの仕事・・・。
今年はそのことを思い出すことから始まりました!!
新人の私をいつも居室に手招きで呼んでくれ、『愚痴を言えば良いよ。泣いても良いよ。私は寝たきりだけど貴方たちに感謝しているし、貴方たちの気持ちを軽くしてあげる事はできるから。』と言ってくれていたことを思い出します。
この言葉は、学校を出てきた私には少し衝撃的で、介護される立場とする立場は常に入れ替わっていることを知らされた出来事でした。
私は、今まで多くの人とのかかわり、いつも思うことがあります・・・
それは、「人は常に一方向の関わりはないということ。そして、人は亡くなってからも多くのことを教え、育て、見守ってくれている」と・・・
本当に感謝することから始まったこの仕事・・・。
今年はそのことを思い出すことから始まりました!!
Posted by 守里会 at 17:16│Comments(0)
│ほっこり