2014年04月24日
おすそ分け
午前11時30分ごろ「チリン・チリン」と自転車の鈴の音が。
あっ一人暮らしをしている認知症の鈴鹿さん。
そう思ったのも、つかの間、急いで自転車を降りると、そそくさと自転車の籠から風呂敷に包んだ物を取り上げ、玄関と違う方向に走って行きます。
それから、30分後、「チリン・チリン」と音がしたので窓の外を見ると鈴鹿さんが自転車で走り去るところでした。
私が、鈴鹿さんと呼びかけても、手を振って行ってしまいました。
何があったのか気になり、自転車を降りて走っていった方向に居た人に話を聞くと、外の階段を上がり、グループホームの入居者の人の所に行っていたとのこと。
目的は仲良くなった、グループホームの人に、「作りすぎたからおすそ分け」と手料理を持ってきてくれたと、嬉しそうに入居者の方が話をしてくださいました。
本当は、入居者の人が「最近食欲が湧かない」と言った言葉を心配して作ってくれた料理を「作りすぎたから、おすそ分け」と言ってくださる気持ちに感謝する出来事でした。
あっ一人暮らしをしている認知症の鈴鹿さん。
そう思ったのも、つかの間、急いで自転車を降りると、そそくさと自転車の籠から風呂敷に包んだ物を取り上げ、玄関と違う方向に走って行きます。
それから、30分後、「チリン・チリン」と音がしたので窓の外を見ると鈴鹿さんが自転車で走り去るところでした。
私が、鈴鹿さんと呼びかけても、手を振って行ってしまいました。
何があったのか気になり、自転車を降りて走っていった方向に居た人に話を聞くと、外の階段を上がり、グループホームの入居者の人の所に行っていたとのこと。
目的は仲良くなった、グループホームの人に、「作りすぎたからおすそ分け」と手料理を持ってきてくれたと、嬉しそうに入居者の方が話をしてくださいました。
本当は、入居者の人が「最近食欲が湧かない」と言った言葉を心配して作ってくれた料理を「作りすぎたから、おすそ分け」と言ってくださる気持ちに感謝する出来事でした。
Posted by 守里会 at 14:30│Comments(0)
│ほっこり