この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年08月26日

さつまいもとりんごの蒸しパン

「食欲が余りない時にも、美味しく食べてもらいたい!!」
「ショートステイから帰ったら孫にも作ってあげて欲しい!!」など
栄養士さんの声から始まったおやつの手作り!!

今回は、「さつまいもとりんごの蒸しパン」です。
蒸しパンって食べにくいのでは??と思われる方も多いと思いますが、
「好きなものは食べれる」のです。
いつもは、飲み込みの難しい人も全部食べてくださいました。

一度、家でも作ってみてください!!
詳しく知りたい方はご一報を。

★栄養士さんからの一言ポイント★
パサパサしやすい蒸しパンですが、さつま芋とりんごを甘煮にしたものを加える事で、蒸した後もさらにシットリ。さつま芋とりんごの甘煮は、レンジでも簡単にできちゃいます!
咀嚼・嚥下が十分な方はさつま芋の皮を残しておくと、彩りもよく食物繊維もup!



  
  • LINEで送る


Posted by 守里会 at 11:40Comments(0)おやつ

2014年08月26日

夜のひととき

夜21時頃、ユニット型ショートステイでお茶を飲みながら利用者の人数名と談笑していると「私、昔餃子を作っていたの」と花子さん。
さぬき市にお住いの花子さんは、餃子を作りに働きにいっていたとのこと!
昔は餃子の皮づくりも具づくり、包むのも手作業だったとのこと!!
「へぇ・・・そんな所がさぬき市にあったんですね!!」と驚いていると、花子さんの前に座っていた男性の松さんがニコニコしています。
私が、「松さん、知っていました?」ときくと、
松さんが「うん。うん。だって俺餃子の配達を手伝いに行っていたもん!」と
これまた驚きの証言!!
みんなで顔を見合わせて「世間は狭いね((笑))」と大笑い。

その日は、花子さんの餃子が近いうちに食べれるのを楽しみに皆で床につきました。  
  • LINEで送る


Posted by 守里会 at 09:54Comments(0)ほっこり