この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年12月23日

冬至



昨日は、冬至だったので利用者さんと一緒にぜんざいを作って食べました。
なんで団子の色が黄色か分かりますか??
そうです。冬至には『ん』のつく食べ物を食べると良いということで、今回は『ん』のつく食べ物、パンプキンを入れた団子です!!
これで全員『運(うん)』がつくこと間違いなしです!!

ここで栄養士からのワンポイントアドバイス(団子編)
前回紹介した、豆腐団子応用編です。
 今回は白玉粉ではなく、片栗粉でやりました。白玉粉より安く、とっても簡単!
ただし、片栗粉を多く入れ過ぎると冷めたときかたいお団子になってしまい危険ですので注意が必要です。真ん中をぐっとへこませて、火の通りをよくし、また食べやすくしました。

※利用者さんが面白い?不思議?な話を耳打ちしてくれました。
 冬至は1年でもっともお昼が短い日ですが、日の出の時間が最も遅い日でも、日の入の時間が最も早い日でも無いみたいですよ!!不思議だと思いませんか。
皆さん理解できました?私は教えてくださって理解するまで頭の中で『??』がいっぱいまわっていました。
 皆さんの冬至での出来事また教えてください。
  
  • LINEで送る


Posted by 守里会 at 18:48Comments(0)ほっこり